SUZUKI Address 110(CE47A) 久しぶりのアドレス110(CE47A)のオイル交換 〜 そしてドレンボルトがネジ切れるの巻 こんなんでましたけど。中空のドレンボルトがねじ切れた。ブレーキキャリパーオーバーホールした後日に「オイル交換もやっとくか」と重い腰を上げてガレージに行きました。オイル交換は久しぶり(1年半ぶり?)だし、フィルターも交換して、オイルは久々に下... 2025.03.08 SUZUKI Address 110(CE47A)
SUZUKI Address 110(CE47A) アドレス110(CE47A)のブレーキパッド交換 〜 結局フロントキャリパーのオーバーホールになった件 キャリパーだけ綺麗になりました。フロントブレーキの調子が悪いなと思ってたけど、「ブレーキパッド替えれば大丈夫でしょ」と軽く考えてパッド交換した時のお話です。大昔に買ったブレーキパッド(4年物)を取り付けよう思ってパッドを外してみたら「思った... 2025.02.27 SUZUKI Address 110(CE47A)
Gadget SP CONNECTといふもの ~ SPC+のMagsafe対応ケースを買ったら最高だった SP CONNECTを導入してからは結構色々と投資したなーと他人事のように使った金額に驚いているMittyです。皆様いかがお過ごしでしょうか。バイク用のスマホホルダーとしてSP CONNECTを導入した経緯や使い勝手などを備忘録として投稿し... 2023.09.21 GadgetSUZUKI Address 110(CE47A)SUZUKI V-Strom 650XT
SUZUKI Address 110(CE47A) スクーターのスマホホルダーが折れたのでクランプバーアダプターを導入してみた スマホホルダーが折れたので結束バンドでとりあえず固定した通勤に大活躍中のスズキ アドレス110(CE47A)ですが、走行中にスマホホルダーが折れて危うく落下するところでした。アドレスは基本的に屋外放置なので雨風太陽にやられて過酷な環境でした... 2023.03.21 SUZUKI Address 110(CE47A)
Gadget スマホホルダー関連 KTM DUKE II時代に購入したスマホホルダーの「SP CONNECT」というもの。ハンドルバーに取り付けるタイプのマウントを購入していた事もあり、そのままV-Strom650XTにも取り付け可能でした。落下防止用のゴムはスマホ取り付け... 2021.10.06 Gadget