あのときから、2年近く経過して、最初は調子よく思えたカブ君も現在の状況はというと…まだ直ってない(涙
ハイ。時間がないのです。いや、スキルの問題ももちろんあるけど、サンデーメンター(勝手に作った)の僕としては、気力と体力と時間をメンテナンスに割く事がどうしてもできませんでした。
仕事の内容を変えたタイミングと壊れた(壊した)タイミングといろいろバッティングしてしまい、完全な放置プレイ。その間に通勤に利用していたJog Poche君は頑張ってくれてるが、遅い。悩みに悩んだ末に、涙する嫁を説得しつつ、購入までのつぶやきをまとめました。
通勤仕様の原付が欲しくて探してるけど、どうしても遊び心が欲しくなる…シグナスなら台湾仕様でグリップヒーターとシールド付けて、ボックス等も考えると…高いな… シグナスX – バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社 http://t.co/yC5zIwqAhJ
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
購入当初に検討していたのは、アドレスV125S、ホンダPCX125、ヤマハシグナスSR、ホンダDIO110。辺り。
通勤しようとしては鉄板のアドレスV125Sリミテッドもありなんだけど、面白みにかけるんだよなぁ…通勤バイクに面白みもないのだけれど… http://t.co/YHOXoTpTkd pic.twitter.com/Hzb05nwKmj
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
普通に考えると、通勤に必要な加速、サイズ、燃費…の総合点ではアドレスが鉄板かなぁと。もちろん乗り心地重視や見た目重視などで鉄板は変わるんだろうけど。
シグナスにオプションてんこ盛りにすると、こんな感じなのか。これはこれでありなんだけどなぁ…でかさとパンチ力不足がどうなるかだな。試乗可能なお店が近くに無いのがつらい。 pic.twitter.com/e3DCRihGrV
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
シグナスのインプレ見てて一番気になったのは「遅さ」。いったいどんな加速感なんだろう。前後12インチとあのどっしり感は魅力的でした。すり抜けもそれなりにできそうだし。
スズキ アドレスV125S リミテッド契約完了。箱とウィンドシールド、自賠責5年で29万。ありがとう。そして仕事頑張らないと。 試乗インプレ・レビュー|原付・ライド-バイクブロス – http://t.co/6nlIemuLNZ pic.twitter.com/1hOMMHIYnb
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
で、結局アドレスV125Sリミテッドに決定。フル装備での価格。通勤に使えるサイズ感。それなりに有名な加速。実際に通勤に数日使ってみたけど、鳴らしで、普通に早い。駆動系改の50cc Jog Pocheだと抜くのに手間取る微妙な原付達も軽くかわせるのはいいかも。
ちなみに色はグラスミッドナイトブラウンにした。ブラックが欲しかったけど、リミテッドには設定が無いらしく、ブラウンが写真ほど茶色っぽく無かったので。 pic.twitter.com/pllehyUgOo
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
ファントムブラックがガンメタっぽくて、リミテッドには白もないし、微妙な設定だったけど、今のリストならこれかなと…
リミテッドの最大の魅力がホカホカ機能。クラス唯一のシートヒーターを初め、グリップヒーターが標準装備されているので、冬のつらい通勤も怖くない。 pic.twitter.com/htYKJyo0Gi
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
こんだけ装備つけて乗り出し29万なら許せる。早く冬にならないかなw
アナログメーターもおじさんの僕には良い感じ。時計表示もあるのが、親切設計(今は普通かも)。 というか今時はオイル交換時期まで教えてくれるのか。 pic.twitter.com/oW6lt9c6wN
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
メータは見やすい。いじるとタコメーターが欲しくなるけど、このバイクは3年はノーマルでいようと思う。
なんか3年保障とかついてるけど、買ったお店以外でメンテすると保障から外れるらしい…SUZUKI特有なのかな。
シグナスやPCXも検討したけど、最終的にはサイズでアドレスに決定。毎日の通勤で、国道二桁、一桁、街中の片道15キロ利用するけど、サイズがストレスになりそうだなと。シグナスくらいなら大丈夫そうだったけど、今と同じ装備つけたら10万違う。 pic.twitter.com/4QJWd1VsuL
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
PCXはサイズ感もだめだけど、足元がフラットじゃないのがつらい。たまに出張用のかばんを足元において移動するので。アドレスも広くはないけど、原付クラスでは良いほうなのかな。シグナスは広そうだけど。 pic.twitter.com/4oY2ewxokM
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
そういえばお店では盗難保険が1年無料って言ってたけど、こっちのレインコートは付くののかな。言ってなかったけど。来週の納車時に聞いてみよう。まぁいるかって聞かれると…いらないかな(汗。 pic.twitter.com/eQ37OpxZBM
— Mitty (@gomagolgo) August 18, 2013
結局、リアボックスのキャンペーンも終わってて、レインコートは買ったお店が対象外らしく、お得感は無かった(汗
もう少し、おまけしてくれれば良いお店なのになぁw
本日アドレスV125Sリミテッドをゲット!! 近所を20キロくらい走ったけど思ったよりはやいな…通勤なら慣らし運転で充分だー pic.twitter.com/n6mRtisKCT
— Mitty (@gomagolgo) August 22, 2013
で、22日の納車。雨対策で取り付けたシールドの影響で80以上で走ると風の音がすごい。
うちの子にSUZUKIのバイクが加わりましたとさ。
コメント