PR

フロントフォーク交換~第一章

序章でポストした「マスターシリンダーの蓋が固着して外れない件」はKN企画のマスターを購入する方向で乗り切る事としました。

右側が固着した蓋のネジをドリルで無理やり外した中古のシリンダーです。中古だったので仕方ないですね。手前にあるのがブレーキスイッチです。これが使えただけでも良しとします。

ちなみにスイッチはシリンダーに穴があるのでドライバー等で押しながら引くと簡単に外れます。気が付くまでに時間がかかったのは内緒です。

外した方はブレーキフルードがドロドロで、他のブレーキ部品も不安が隠せません。パッドはかなり残っているので、そのまま使います。ディスクは触るとかなり段減りしていました。キャリパーは良く分からない状況ですが、見た感じ大丈夫そうです(汗。

マスターシリンダーを取り付けるためには、Pocheのハンドルを調整しないといけません。上の写真はドラム時代のワイヤーを通す溝です。

関係ないですが、ステムシャフトがフレームに対して長い場合ははボールレースを二つ使って調整する荒技もあるようです。Pocheはステムシャフトの長さが同じであったのでOKでした。最初はZRについていたボールレースも使う必要があると思ってボールレース二つ使って調整を考えていました。ステムシャフトのネジ山が足りなくなってしまうのでフレーム削ってしまう所でした。

ベアリングは上下、ZRについてた中古ともに同じでした。調べてないけど品番も同じでしょう。

ステムが接触する部分を削った関係でCDIのお引越しも必要です。これやるために結局カウルを全部外す必要がありました。
もうかなりの時間を費やしています…

これで残りはホースを通す位置を確認しつつ、フロントの泥除けに穴を開ける事と、マスターシリンダーがカウルに干渉する部分を削る事位ですか。泥除けを削ってて思ったけど、これから洗車するときはカウル外して掃除したほうが良さそうです…殆ど洗車しないけど(汗。

ハンドルをリューターで削り、マスターシリンダーを取り付けます。スタータースイッチの箱にドラムブレーキのレバーがあり、削るか悩みましたが、ZR用がそのまま使えたので利用する方向にしました。レバーはZR用がシルバーだったのでKN企画でブラックを購入しました。

マスターシリンダーをあわせながら、カウルを削ります。このときは倉庫で5時間程ぶっ通しで作業していたので雑です(汗。

次にブレーキフルードの充填をやりましたが、かなり面倒ですね。完全に抜け切った状態から液入れするのがこんなに面倒だとは思いませんでした。「明日は筋肉痛確定だ…」と考えながら気泡が無くなり、それなりの圧力になるまでニギニギし続けました。

やっとの事、取り付け完了です。ものすごい時間と労力が必要でした。現物あわせで何とかなるだろうと考えていたけど、甘かった。試走してみるとドラムブレーキと同等レベルではブレーキが効くようです。しばらくは安全運転しながら様子見します。

とりあえず、現時点での問題点は…「メーターが動いてない」「セルスタートできない」「なんとなくふらつく」「ディスクが死んでるな」と山済みです。

第二章へ続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました