気がつけばコロナ禍とは言え、約一年間もアドレスのオイル交換していない事に気がついたMittyです。皆様いかがお過ごしでしょうか。何だかんだでもう10月。ホームオフィスが定着しすぎてアドレスに乗る機会が無いまま気がつけば約一年ですか…随分と放置してかわいそうな事をしてしまいましたが、重い腰を上げて(どんだけ動きたく無いんだ)アドレス110のオイル交換をしました。まぁオイル交換は「3000キロか1年」なんで仕様上は問題ないのですが。
オイル交換時のオイル量や必要な純正部品等は下の過去記事を良かったら参考にしてください。
アドレス110(CE47A)のオイルを上抜き交換する
オイルフィルターも交換した方が良かったのですが、在庫を思ってないのでとりあえずオイルだけ交換しようと思いガレージに行き、今回は上抜きでやってみることにしました。ちなみにオイルフィルター(オイルクリーナーエレメント)はスペック上だと9000キロで交換なんでコロナ禍で通勤が無いと数年かかりますね。交換まで(汗。
オイルチェンジャー
負圧を利用してオイルを抜くオイルチェンジャーを利用します。容量6Lなのでサンバーでも利用しました。上抜きは楽で良いですよね。3分程アイドリングしてオイルを暖めてから、ノズルを奥にあたるまで差し込み、ポンプを上下しながらしばらく待つとタンクにオイルがながれおちます。再度ポンプを上下してオイルの吸込みがなくなるまで続けます。
オイル交換
500ml抜けた
500ml抜けました。少ないですね。ちゃんと抜けてるのかなと思いましたが、規定量以上入ったのでアドレス110ではちゃんと抜けてるっぽいです。それにしてもきたねーな。
オイルレベルゲージでのチェック
オイルチェックは2〜3分間アイドリングしてからレベルゲージ抜いてオイル拭き取ってから「レベルゲージをねじ込まないで真っ直ぐ差し込んでチェックする」のが正しいやり方だそうです。今までねじ込んでましたよ(汗。レベルゲージの「F」まで湿ってる事を確認して完了になります。足りなければオイルを足して行く方向が良いと思います。抜くのは面倒なので。
700ml入れた
レベルチェックを繰り返しながら100ml単位で追加して行き、最終的には700ml入れたタイミングでレベルゲージの「F」に到達しました。通常のオイル交換は650mlなので結構減ってた感じですね。と言うか前回まではオイル量測るのにレベルゲージをねじ込んで測ってたのが原因か。ちなみにこのオイルジョッキはバイクには使いやすくておすすめです。ホースの先が細くなってるのがこのバイクにはぴったりで漏斗とか必要なしです。買って良かった。
オイル交換後の後片付け
いつも右往左往して油まみれになるので備忘録としてまとめておきます。外側についているオイルはブレーキクリーナーとティッシュで拭き取ります。再利用するオイルチェンジャーのタンクとオイルジョッキはある程度抜けるまで逆さにして放置します。このオイルジョッキは蓋付きなので注入側は蓋して排出側にティッシュ丸めて輪ゴムで止めて購入時のビニールに入れとくと。下抜きの場合はオイル受けなど拭き取るものが多いけど、上抜きは工具もいらないし便利ですよね。
今後のメンテナンス予定
前回のオイル交換が「14,829km」なので約1000キロでのオイル交換…全然走ってないって事ですな。まぁ会社行かなくなったから毎日30キロがなくなり、たまにガレージ行く時の往復3キロだけじゃなぁ(涙。
洗車と鉄サビ落とし
基本洗車をしない私ですが、さすがにアドレス110がかわいそうになってきたので、今度ばらして本格的にきれいにしてあげる予定。年末までには…
フロントブレーキ
握りが渋いので、マスターピストンとブレーキフルード交換などやる予定。数年前に部品は購入済み。どこやったっけな。パッドは見てないけど、ブレーキの感じではそろそろ寿命かも。これも年末までには…
リアブレーキ
以前タイヤ交換したときにリアブレーキをホールドしてから調子悪いので、注油かワイヤー交換した方がよさそう。ワイヤーブレーキを力いっぱい握ったらだめだよね。これも年末までには…(汗。
フロントタイヤ
交換しないとと思って放置中。まだスリップラインは出てないけど、グリップするタイヤに変更したい(あるのかこのサイズ)。これは2023年に持ち越しですな(汗。
コメント