GadgetiPhone 13 Pro Maxを買った 2年前にiPhone 11(ノーマル)をドコモの「お返しプログラム」的な感じで購入して、特に不満は無かったけど、iPhone 13 Pro Maxを購入しました。お小遣いでは一括購入は難しいので今回から始まった「ペイディ払い」を利用して2年...2021.10.24Gadget
Gadgetスマホホルダー取り付け – SUZUKI Address 110(CE47A) アドレス110にスマホホルダーを取り付けました。SP CONNECTを検討していましたが、以前にアドレス用に他のホルダーを購入していた事をすっかり忘れて(前回のポストにある今後の予定に書いてあるにもかかわらず)いるあたりに脳が壊れ始めてる...2021.10.21GadgetSUZUKI Address 110(CE47A)
GadgetDOCOMO home 5G導入 ガレージにhome 5Gを導入したガレージは電話回線が来てないので、モバイルルータやスマホのデザリングを利用してきました。どちらにしても数ギガの縛りがあり、仕事等で利用するときに不便を感じていたので、思い切ってhome 5Gを導入してみまし...2021.10.19GadgetGarage
Gadgetスマホホルダー関連 KTM DUKE II時代に購入したスマホホルダーの「SP CONNECT」というもの。ハンドルバーに取り付けるタイプのマウントを購入していた事もあり、そのままV-Strom650XTにも取り付け可能でした。落下防止用のゴムはスマホ取り付け...2021.10.06Gadget
CampOPTIMUS NOVA + Kerosene(灯油) OPTIMUS NOVAの火が消えなくて泣いてるの図灯油三昧するためにバーナー燃料をCB缶ガスから灯油に変更しました。色々と悩んだ結果、OPTIMUS NOVAにしました。高かったけど><OPTIMUS NOVAといふもの燃料計バーナーは各...2021.10.03Camp
GadgetJBLのガジェット達 何気にJBL製品をたくさん持っているMittyです。今回利用している(していた)JBLのガジェット達を紹介したいと思います。TOP絵はJBL SOUNDGEARの故障修理で帰ってきた箱(HARMAN)とネットで当選したJBL ENDURAN...2021.10.01Gadget
SUZUKI V-Strom 650XTSUZUKI V-Strom 650XT Second Impression 慣らしは終わる気配を見せずに、時間だけが過ぎていく日々を送っております。悪天候やコロナ禍という事で8月はほぼ外に出ない日々を送っていた、引きこもりのMittyです。皆様いかがお過ごしでしょうか。泣いてばかりもいられないので、千葉にアヒージョ...2021.09.30SUZUKI V-Strom 650XTTouring
Life眼鏡生活 ~ くもり止めを考える(2023年1月更新) 目が悪くなってから数十年間、ずーっとコンタクトレンズを愛用していました。自宅にいるとき以外はすべてコンタクトレンズ生活してました。老眼になってからも老眼対応のコンタクトレンズを使用してきましたが、コロナで生活が一変して、コンタクトレンズを作...2021.09.08Life
GadgetGoPro MAXのバッテリーといふもの GoPro MAXのバッテリーが死にました。蓄電の機能は生きてるけど、膨らんで抜き差しができなくなりましたよ。原因は熱…ですかね。撮影中の熱や持ち運び時の熱などでも肥大化がみられていましたが、止めを刺したのは、まさかのWIFIアップロードで...2021.09.05Gadget
Campマキタ 保冷温庫 CW180DZといふもの ガレージの夏を乗り切るために冷蔵庫でも購入しようと思っていました。普通の冷蔵庫がガレージの過酷(湿度や温度)な状況に耐えられるかが気になって検索していたときに見つけたのがこれ。これならキャンプでも使えるし一石二鳥。まだキャンプには連れて行っ...2021.08.23CampGadgetGarage
SUZUKI V-Strom 650XTSUZUKI V-Strom 650XT First Impression 慣らしを終える前にファーストインプレッションなどを。というか、コロナ状況が悪化しすぎて全然乗れていない。今日は日帰り行くぜ!って思うと台風接近とか…全く乗れていないので、トップ絵はガレージでの写真です。9月は色々と改善されている事を祈りなが...2021.08.14SUZUKI V-Strom 650XT
LifeSHOEI GT-Air II impression! 大枚はたいて購入したSHOEI GT-Air II。やっぱりベストフィットのメットは安心感が違いますね。About SHOEI GT-Air IIGT-Air IIの簡単な説明を。詳細は下記のリンクを参照してもらうとして気になったか項目を抜...2021.08.06Life
GadgetGoPro MAXのその後 Gopro Maxは基本的にバイク移動時のドラレコ的な扱いから脱皮できていません。ツーリング等で動画を取り、編集を試みているのですが、色々と問題があり進んでいない状況です。そんな現在抱えている問題を備忘録として投稿しておきます。まぁ私のLi...2021.08.03GadgetLife
SUZUKI V-Strom 650XTThe Next Motorcycle is a TABI BIKE! KTM 640 DUKE IIをドナドナを決めた日に新たなるバイクを探して旅に出ました。候補は何台かありましたが、以下の条件に合うバイクを検討していました。次のバイクの条件その1:峠道などの坂道でそこそこの走破性があるこれは排気量に依存する...2021.07.28SUZUKI V-Strom 650XT
KTM DUKE IIKTM 640 DUKE II ドナドナ KTM 640 DUKE IIを手放しました。「お前、最近タイヤ交換したばかりやろ!」という突っ込みを受けつつ、こういう事は即断即決がベストと思い立ったら速攻でした(汗。手放した理由やっぱりメンテナンス(車検含む)を自分でやれる気がしないオ...2021.07.25KTM DUKE II
KTM DUKE IIタイヤ交換:KTM DUKE II 640 10年前にお店で交換したタイヤが限界を迎えている事もあり、DUKE IIのタイヤ交換に踏み切りました。今回の目玉は何といってもDIYでの大型バイクタイヤ交換になります。自分では全くと言っていい程、イメージがわかないのでお友達に手伝ってもらい...2021.05.29KTM DUKE II
KTM DUKE IIヘルメットといふもの…頭の大きい人達へ(‘ω’) 頭がでかい。これは私の生まれた時からの大きな悩みです。以前にもポストしていますが、ヘルメットのサイズが無いのです。おされな〇〇モデルなんてXLまでしかないので、一時間もかぶると頭痛がします…というかここ十数年でかなり太ったので今は入らないか...2021.05.23KTM DUKE IILife
SUBARU SAMBAR TRUCKSUBARU SAMBAR TRUCK を車検に出したよ。 なんの写真をトップ絵にしとんねんっと言うと「サンバーのマフラー」です。今回、めでたく2度目の車検を通す事にしたマイサンバー君をいつものディーラーに持って行きました。なぜディーラーにお願いしているかと言うと、かなり旧車の部類に入るマイサンバー...2021.05.12SUBARU SAMBAR TRUCK
Touring伊豆へツーリングに行ったよ 4月に伊豆下田へツーリングに行きました。数年ぶりにKTM DUKE IIを車検に出したのが、2019年11月なので、その後数回はツーリングに行っていますが、記憶(記録)がないので割愛(汗。復帰戦と言って良いツーリングだったので、今回は軽く投...2021.05.08Touring
Camp灯油タンクなど 寒い時期に購入しないで、3月に購入するあたりが世の中とずれているMittyです。ガレージの暖房で灯油ストーブを購入するか、10年ほど前に友達にもらった以前のガレージで死んでいるストーブを復活させるか悩んでいる間に気が付いたら灯油タンクを購入...2021.03.13CampLife