スポンサーリンク
HONDA Super Cub 90

スーパーカブ90 35歳 独身プロジェクト(?)が動き出した件

最後に投稿した記事が2013年である私のスーパーカブ90。出会った当初は25歳でうひょーいと思ってたのに気が付けばそんなカブ子も35歳。時間を返してと言われても何もできないオイラが居ます(汗。ラス記事によるとオイル漏れによるエンジン焼き付き...
Camp

THERM-A-REST UltraLite Cotというもの ~ 穴空いたので補修

自分が持っているキャンプ道具の中では高額ランキングトップ10入りは間違いない「サーマレストのウルトラライト コット」。いつもキャンプで大活躍していたのですが、以前のキャンプでとうとう穴が開いてしまいました…このコットは組み立てや分解時に上に...
Camp

戦闘飯盒2型といふもの ~ スタッキングとバンダナ

既に出きった感が満載ですが、少し前に戦闘飯盒2型を購入しました。数回使ってみてスタッキングや水蒸気炊飯など、やはり戦闘飯盒は色々と面白いので、そのまとめと備忘録を。ロスコ 戦闘飯盒2型いくつか販売されていますが、私が買ったタイミングではロス...
SUZUKI Address 110(CE47A)

オイル交換 – SUZUKI Address 110(CE47A) – 2022.10.22 〜 上抜きといふもの

気がつけばコロナ禍とは言え、約一年間もアドレスのオイル交換していない事に気がついたMittyです。皆様いかがお過ごしでしょうか。何だかんだでもう10月。ホームオフィスが定着しすぎてアドレスに乗る機会が無いまま気がつけば約一年ですか…随分と放...
Game

Skyrim 備忘録 ~ 生産性の向上編 その4

AEがSwitchにも導入されて思わずアップデートしたらいろんなアイテムが増えてて楽しい。過去3回(家の購入編、家の拡張編、スキルノック編)で生産系のスキルが100になり、次はそのスキルを最大限に利用して旅装備の作成を行います。現時点でニュ...
Game

Skyrim 備忘録 ~ 生産性の向上編 その3

レイクビュー邸には巨人が沸くので注意前回までに「家の購入」「家の拡張」を行い、次は地獄のスキル上げを行います。目指すべき所は「錬金術」「鍛冶」「付呪」を100にします。ひたすら自宅で錬金術・付呪を行いレベルが上がったタイミングで街に出て買い...
Game

Skyrim 備忘録 ~ 生産性の向上編 その2

レイクビュー邸で生産スキル向上を目指すNINTENDO SwitchでSkyrimと戯れている事に喜びを感じているMittyです。皆様如何お過ごしですか?小さい家での家庭菜園で収集した素材で「薬を作成して売る」を繰り返していきます。最初は薬...
Game

Skyrim 備忘録 ~ 生産性の向上編 その1

少し前にゲーミングPCをゲットしてSkyrimにハマりまくっていたMittyです。今回はゲームのお話。任天堂のSwitchとリングフィットアドベンチャーを品薄状態の時にムキになって購入したあと放置プレイをかましていたのですが、ふとSkyri...
SUZUKI Address 110(CE47A)

アドレス110のバッテリーが逝った – SUZUKI Address 110(CE47A)

左が新品で右が逝ったバッテリー朝から照り付ける様な日差しの中、出社しようとアドレスのセルを回したら警告灯なども消えてウントもスントも言わなくなってしまったおいらのアドレス110(CE47A)。前日までは快調で、セルで一発起動していました。キ...
Camp

SOTOサーモスタッククッカーコンボ(SOD-521)といふもの

新たなキャンプギアを探してネットサーフィンをしていたら、次の日の朝に購入確定メールが届く事が多いMittyです。皆様如何お過ごしでしょうか。新たなコーヒーセットを購入したので、そのレビューと備忘録を。SOTO サーモスタッククッカーコンボ ...
Camp

ベルモント 焚き火台 TABIといふもの

気がつくとネットで焚き火台を検索しているMittyです。皆様如何お過ごしでしょうか?焚き火台は数台所有していますが、軽くて便利な焚き火台に出会ったのでご紹介。その名も「Belmont TABI」です。有名な「ピコグリル」とどちらにするか悩ん...
Camp

ソロキャンプ@燎キャンプ場

ゴールデンウィークはどこも混んでいるのであまり出かける事がないMittyです。みなさま如何お過ごしでしょうか。GWの数日前にGoogle Chromeのニュースに「【4/29OPEN 】山梨県富士河口湖町 燎キャンプ場 - KAGARIBI...
SUZUKI V-Strom 650XT

サイドバッグ導入 – SUZUKI V-Strom650XT

Vストローム650XTに積載量アップのためにサイドバッグを導入しました。純正のパニアを夢見てやまないMittyですが、貯金がたまる頃には歳を取って免許返納してそうで怖いので安めの装備でなんとか「キャンプツーリングに行けないか」を検討していま...
Camp

灯油ストーブといふもの ~ キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SL-51CS

いつも季節外れの投稿をする事で有名なMittyです。みなさま如何お過ごしでしょうか。2021年に購入したコロナとキャプテンスタッグのコラボストーブを次の冬まで冬眠させるために掃除しました。これを購入する前は遠赤外線の電気ストーブを使っていま...
Camp

ソロ(?)キャンプ@キャンプ あかいけ 精進湖

蔓防も解除された事ですし、ソロ(?)キャンプに行ってきました。精進湖にある「キャンプ あかいけ」は過去に数回訪れた事があるリーズナブルなキャンプ場です。毎回土日利用していつもこの林間サイトが空いているのが不思議な位の良いキャンプ場です。天気...
Camp

アルコールストーブといふもの

すべての燃料を灯油にすると言ってから約1年。結局アルコールストーブのためにアルコール燃料を導入してしまいました。「無水エタノール」と「燃料用アルコール」で悩みましたが、結局メタノールを含んでいる「燃料用アルコール」にしました。メタノールは劇...
Gadget

GoPro MAXでの目線マウント

GoProを買った主な理由は「通勤時のドラレコ代わり」ですが、それ以外に備忘録的にバイクメンテやキャンプ状況を動画で残して編集してあわよくばYoutubeデビューするという野望もあります(汗。編集ソフトやBGMなど課題はたくさんありますが、...
Gadget

Youtube用の動画作成への道

ドラレコ用に購入したGoPro MAXで撮影した動画を撮りためているMittyです。皆様いかがお過ごしでしょうか。このブログに関しても日々の「生きている証」として投稿を続けていますが、それに動画もプラスしてみようと考えました。GoPro M...
SUZUKI V-Strom 650XT

センタースタンド取り付け – SUZUKI V-Strom 650XT

メンテナンス性やガソリンスタンドでの入れやすさ改善、地面状況による駐車時の不安定さを解消するためにセンタースタンドをVストローム650XTに取り付けてみました。説明書では1時間の作業となっており、潤沢に行けば日が暮れる前には終わるだろうと休...
Camp

ソロキャンプ@清和県民の森キャンプ場

2回目のソロキャンプを計画しつつも、寒くて引きこもっていたMittyですが、如何お過ごしでしょうか。前回の湯河原温泉神谷キャンプ場に再度チャレンジするか悩んでいる間に少し暖かくなったこともあり、千葉県立 清和県民の森キャンプ場にソロキャンプ...
スポンサーリンク